今日の気になったツイート
うつ病の人は一般的に「なんでもネガティヴな捉え方をしてしまう病気」だと言われているけど、本当は「自己認識が正確すぎてポジティブな勘違いができなくなる病気」という説を聞いて震えてる。健康な人のほとんどが自分は平均以上の能力だと勘違いしてるだけでうつ病の人の世界が現実の世界だとか…
— じゃどさん (@judsan12) June 10, 2023
ネガティブなことばかり頭によぎるとき考えたことは
- 税金・お金の問題
- 将来のこと
- 人間関係
- 社会のこと
のこととか。
個人的に、ネガティブな考えっていうのはどれも現実を注視しすぎているから浮かんできているような気がする。
好奇心や探究心が強い人の場合は、いろんなことを調べて情報を知って、それに絶望してうつになっていくっていう人が多いように思ったりもする。
「年金貰える額が少ないらしいよ」っていう情報を知っている人と、
それを知らない人だと生きている上で幸福度が変わってくるみたいな、
例えとして合ってるか微妙だけど、
現実的に分かりきった真実って人を苦しめるのに十分なものだと思う。
何事にも鈍く、考えないように、見ないふりをして生きていくのが、
心の安寧に繋がるんだろうなと思った。