「コジコジ」「コジコジにきいてみた。」感想
「コジコジ」
独特な世界観とゆるい雰囲気が好きです。
キャラクターたちの個性もあってキャラクターたちの名前も覚えやすいです。
個人的にコジコジと次郎のやりとりが面白くて好きです。
公式YouTubeチャンネルで今全101話が配信されていて、
見始めたら止まらなくて単行本を大人買いしてしまいました。
こっちの表紙の方は新装再編版で全3巻。以前の単行本は全4巻だったみたいです。
初収録のお話がある
新装再編版には初収録のお話があります。
- 1巻→「コジコジ メルヘンストーリー」
- 2巻→「コジコジワールドへようこそ」
- 3巻→「おとぎの国へい行こう!」
- 3巻→「まほうつかいのメラニーさん」
- 3巻→「バンドやろうぜ!」
- 3巻→「ふっとうしようぜ!」
「コジコジにきいてみた。」モヤモヤ問答集
「コジコジにきいてみた。」の方は、
原作のコジコジの絵とセリフで一問一答みたいなことをしている本でした。
コジコジの返答がやっぱり面白いです。
「コジコジにきいてみた。」は
2022年4月23日~7月10日まで東京で開催された
「コジコジ万博」の関連書籍として刊行されたみたいです。
今は公式通販サイトやその他ネット通販などで購入できます。
私はヴィレヴァン(店舗)で買いました。
ヴィレヴァンではコジコジのコーナーができていて
コジコジグッズも置かれていました。アクスタもかわいかったです。
「コジコジにきいてみた。」の
絵・文はさくらももこさん。
文(質問)を書いているのは永岡綾さん。
さくらももこさんは2018年に亡くなっていて、
その後に出た本だから、原作のセリフと絵を引き抜いて
まとめている感じなのかも?(監修とかあるのか調べてもわからなかった)
ちょっと嫌だなって思ったのは左開きの本ってことですね。
このせいで、すごくめくりにくくて読みにくい。
サイズが漫画より小さい(A6サイズ)ので、余計にしんどい。
日本の漫画を読み慣れているとちょっとめんどうかも。
公式YouTubeチャンネルでアニメが全話視聴できる
現在コジコジの公式チャンネルでコジコジのアニメを
無料で全話視聴することができます。
YouTubeのおすすめで出てきて何だかんだ101話全部見終わってました。
疲れた時に見るといい気がします。
自分の考えていることってほとんどがくだらないなと思えます。
不思議でふわふわしたメルヘンな世界観が好きな方におすすめです。
私はアニメでコジコジを知ったので説得力がないかもしれないですが、
キャラクターたちの声がすごく合っていて
漫画を読むとき脳内でアニメの声で再生されています。
コジコジの声が特に可愛らしくて最高です。
アニメから読むとすんなりキャラクターを覚えられるかもしれません。
「コジコジ」公式サイト
未だに公式がグッズを出してくれたりしているので、
読んでみておもしろいかわいいとか思った方は
公式サイトも覗いてみるといいと思います。
【ちびまる子ちゃんイベント情報】
— POP UP NEXT / ポップアップネクスト (@POPUPNEXT1) February 24, 2023
東京で大人気だったちびまる子ちゃんマーケットが
大阪に登場✨
期間:3/1(水)〜3/14(火)
場所:なんばCITY 本館2階
限定商品やノベルティのプレゼントもございます!
詳細は下記画像をチェック💫💗 pic.twitter.com/CpMG59djVO
↑今なんばでちびまる子ちゃんマーケットが開催されているのですが、
ここにコジコジのグッズもたくさん置かれていました。
明後日までですが、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょう。
おわり