メルカリの顧客情報等が流出
【発表】メルカリ、顧客情報など流出 約2万7千件https://t.co/vxjy9vCyQA
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 21, 2021
メルカリは21日、同社が利用する外部のサービスが第三者から不正アクセスを受けたことで、顧客や従業員の情報など約2万7千件が流出したと発表した。
メルカリの顧客情報等が流出する事件が起きました。
今回は自分の個人情報がその対象かどうかを調べる方法の紹介です。
確認方法
メルカリを開き以下の手順で確認できます
メルカリのアプリを開き、以下の手順で進んでください。
- 「マイページ」
- 「お問い合わせ」
- 「お問い合わせ項目を選ぶ」
- 「アプリの使い方やその他」
- 「個人情報に関するお問い合わせ」
- 「不正アクセス対象か確認したい」
- 「対象確認ページ」
- 「メールアドレスとパスワードを入力してログイン」
の手順で確認結果が表示されます。
私のアカウントは対象ではなかったようで、
上の画像の画面が表示されました。
また、流出した情報については、対象となる方に
運営が個別に案内をしているそうです。
おわりに
今回は顧客情報が流出したアプリ「メルカリ」で
自分の顧客情報が対象かどうかを調べる方法を紹介しました。
今までにメルカリを利用していた方は
自分の情報が洩れていないかどうか確認してみてください。
メルカリから流出した情報は2013年8月5日~2014年1月20日までに
実行された売上金の顧客口座への振り込みに関した情報で
- 銀行コード・支店コード・口座番号・口座名義人・振込金額など1万7085件。
- 2015年11月から2018年1月までにおけるカスタマーサービス対応に関連した情報217件。
- 2013年5月に実施したイベントに関連した情報6件。
- メルカリやメルペイの一部取引先等に関する情報7966件。
- 子会社を含む一部従業員に関する情報2615件。
だそうです。結構な数ですよね。
私はここ最近メルカリで取引はしておらず
アカウントを放置しているような状態だったので、
これを機に退会しようかなと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。