解約届が届きました
1週間ほどで届くと電話で言っていた通り、1週間ぴったりに届きました。
書いたこと
名前と住所、お客様番号は印刷されて届くので特に記入する必要はないです。
受信機の数に地上(1)と書いて、私はテレビをリサイクルに出したので
①の「受信機を撤去した」にチェックを入れ、
リサイクルに出したという風に書きました。
契約者は私自身ではなかったので、そこは契約者本人に名前など書いてもらいました。
後は判子を押して、下の設置予定にも設置の予定がないにチェックを入れて解約届の記入は完了です。
一緒に入っていた紙
一緒に入っていた紙です。
- 撤去の場合はリサイクル券などの写しを提出してほしいこと
- 前払いしている分は返金があること
- 3週間以内に返送してほしいこと
- 6週間を過ぎても返送がない場合は連絡が取り消しになること
が書かれていました。
返送用封筒が同封|料金は不要
返送用の封筒は同封されており、それに入れて返送する形になります。
料金は不要です。封筒には解約届とリサイクル券のコピーを同封しました。
解約届は3つ折りにされて送られてくるのですが、
送られてきた時の折り方では返送用の封筒に入らない大きさなので、折り直す必要があります。
ネットに書かれていた通りでした。(封筒に入れる時に気付かないのかな?)
ともあれ、これを郵便に出せば解約の手続きは終了です。
私の場合は銀行から引き落としだったため、
先に払っていた分はその引き落としを行っていた銀行口座に返金されるそうです。
とくにNHKからの解約が完了したといった連絡はないそうなので、
あとは通帳を見て判断する形になります。
おわりに
テレビを撤去したので、NHKを解約した話でした。
リサイクルはリサイクルの仕方が少々面倒な地域に住んでいたため大変でしたが、NHKの電話などの方は予想よりもすんなりいってよかったです。
テレビのリサイクル料金はお高いですが、
これから先の人生ずっとNHKの料金を払うよりは安いものなので、
今回テレビを撤去して解約してみました。
- 一ヶ月1275円×12ヶ月=15,300円
30年間これからも払うとすると
- 15,300円×30年=459,000円
30年間で45万9000円とかになってきます。
ただでさえいろんな税金で苦しいのに、
この出費は痛いなと思い今回行動してみました。
これからテレビを買う予定もないので、
NHKとの関わりも法律が変わったりしない限りは訪問の人が来たりするくらいで、
もうほとんどないだろうなという感じです。
今までどうもありがとうございました。
▽最初の記事はこちらです