Windows7でYouTubeの左側が真っ白に表示される
この画像の左側の部分が真っ白な状態になっています。
本来はここに登録しているチャンネルの一覧や「ライブラリ」「履歴」「自分の動画」「後で見る」などが表示されているはずなのですが、それが見られません。
原因はAdBlockだった
以前入れて忘れていた「AdBlock」が仕事をしていたため、この左のバーが表示されなくなっていたようです。
この「AdBlock」を一時停止することで、左のバーが現れるようになります。
設定方法
- ジグソーパズルのようなマークをクリック
- AdBlockの3つの点をクリック
- 「このサイトで一時停止する」を選択
これでWin10のように正常に左のバーが表示されるようになりました。
当然のことながらAdBlockを「一時停止している」ため動画の広告が流れるようになりますので、ご注意ください。
AdBlockでYouTubeの生放送のチャットが切断される
Win10の場合はAdBlockを停止させなくてもYouTubeの生放送のチャットも見れるのですが、Win7の場合はチャットが切断される様です。
Win7のパソコンでYouTubeの生放送を見る時はAdBlockを一時停止させて視聴することをおすすめします。
おわりに
「AdBlock」は広告をはじいてくれるとてもいい拡張機能ですが、こういった面もあるみたいです。同じくWin7を使用している方で、「AdBlock」をいれていて同じ症状が出ている方は試してみてください。
今回は久しぶりにWin7を開いてみたらこういう状態だったので、紹介もかねてこういった記事を書いてみました。少しWin7のYouTubeをいじってみての感想なのですが、YouTubeの最初のページに表示されるおすすめの動画がずっーーと同じものばかりで困っています。
「AdBlock」関係なのかなと思って一時停止をしてしばらく使ってみたのですが、おすすめの動画の内の1個か2個が切り替わるくらいで、あまり変化はなかったです。
「興味がない」「チャンネルをおすすめに表示しない」と選択しても同じ動画が変わらずずっと出てき続けているため、こちらもまた何かわかれば記事にしたいと思います。