Skyはじめました
今日から少しずつSky関係の日記のような記事も投稿していけたらと思っています。
今回は初回ということで、初心者なりにSkyの好きだと思うところを紹介したいと思います。
空を飛べるのがたのしい
Skyのよさはと聞かれたらとにかく飛べるのが楽しいという風に私は答えます。
最初の方は羽根が少なくてあまり飛べないのですが「光の翼」を集めることで高く長く飛べるようになっていきます。
飛べるのも楽しいのに加えて、上の2枚の画像でも分かるように世界が美しいこともこのSkyの魅力だと私は思います。
キラキラ光るマンタや蝶々や鳥、自然や造形物の背景がこのゲームの素敵な世界観とマッチしていて、見るという面でも楽しませてくれます。
そしてキャラクターのケープや髪型、服装などを着せ替えたりもできて、そういった収集要素もあって楽しいです。上のは最近ようやく手に入れた色が違う青色のケープです✨
コミュニケーションは最小限
チャットの機能もありますが、コミュニケーションは基本的にジェスチャーで行います。各ステージに精霊さんがいて、その精霊さんたちから感情表現(エモート)を習う感じです。
大抵のコミュニケーションはこれらで済みますし、あまり悩まずにコミュニケーションが取れます。
チャットもある
友達になってレベルを上げたり、蝋燭があるベンチに座ったりすることでチャットも行えます。(多分他にも方法がある)
Skyの世界には日本人だけではなく外国の方もおり、チャットなどで会話をする際は基本的に英語のことが多いです。
私はPCやスマホでGoogleの英語翻訳を開きながら、片言であろう英語で返事をしたりしています。
相手も英語が堪能ではない人もいるので、お互いに簡単な英語しか使わない傾向があります。
アプリはこちら

アンドロイドでもiPhoneでもゲームをダウンロードできます。
私は画面が広い方がいいと思ったので、iPadでプレイしています。
Skyと同じ制作会社が作っている「風ノ旅ビト」というゲームも似た雰囲気で楽しいです。こちらはPS3用ソフトでダウンロード販売のみとなっています。