ブログ運営にかかったお金一覧
今回はブログの運営にどれくらいお金がかかっているのかの紹介をしたいと思います。これからブログを始める方、収益を上げたいと考えている方などの参考になれば幸いです。
はてなブログPro(2年):14,400円
はてなブログProの料金です。2年契約だと40%お得だということで、2年にしました。
支払いは「各種クレジットカードのほか、デビットカードやプリペイドカード」となっており、私はクレジットカードを持っていないので、Vプリカを購入して支払いました。
独自ドメイン取得・更新料
現在私が運営しているブログは2つなのでそれぞれ紹介したいと思います。
ドメインはお名前ドットコムで取得しています。
「com」
「site」
後悔した話:取得のする時の金額+更新料がかかる
ドメインは取得する時の金額が安く、更新料が馬鹿高いものもあります。上の画像のように「site」は「com」と比べて、ものすごく更新料が高額です。
正直「site」で取得するのはおすすめできません。
(私はアドセンスに受かってから気付いたので後の祭りでした。)
「com」が無難だと思います。
こういったサイトはドメインを取得する時の金額はかなり割り引いて表示し、更新料は表示しないのがせこいなと思いました。
更新料の割引をしているところがないのもまたせこいなと感じました。
私がこれから払う必要があるのは「site」の3,980円(税抜)です。
2年~4年が怖いです。(元を取れる気がしない;)
「com」の方は来年更新料を払う形になるので、それは今回は含みません。
今年払ったお金の合計
- 14,400円(はてなブログPro代)+60円(ドメイン取得代)+4,378円(更新料)+240円(ドメイン取得代)=19,078
『19,078円』でした。
9ヶ月分の収益の半分くらいが吹き飛んでいますね。
ブログで安定を得るのがいかに難しいかを物語ってる感じがします。
おわりに
今回はブログの運営にかかったお金の話でした。
合計『19,078円』でした。
更新料がとんでもなく高いものを選んでしまったが故に結構苦しい生活がこれから待ってそうです。どうしてあの時「com」にしなかったんだろうと最近ずっと後悔してます。
過ぎた事なのでもうどうしようもないのでしょうがないですね。無知なのがいけなかったんです…。
「ドメインを取得する時は、更新料も一緒に見よう」というのを口酸っぱく言って、この記事は締めたいと思います。「更新料を必ず確認しましょう。」